
英会話する上でみんなを幸せにするマジックワード
マジックワードとは何かというと、要するに魔法の言葉
日本で言うと”ありがとう”なんかがよく言われますよね。
会話の上でマジックワードはとっても大事。
では英語ではマジックワード、みんなを幸せにする魔法の言葉は何でしょう?
英語のマジックワード 4つ

Thank you
Please
I’m sorry
Excuse me
この4つです。
Thank youとI’m sorryは言わなくてもいいですよね、当たり前のことです。
 しかも日本人の方はThank youもI’m sorryも言い過ぎなくらい言うので、あまり心配していません。
しかしのこりの二つは日本人は不得意。
マジックワード Excuse me
Excuse meはすみません、と訳されますね。でもExcuse usはどうでしょう?
Excuse me = すみません、と覚えてしまうと、 Excuse usは出てきませんよね。
人が混雑しているけど、その中をかき分けて進みたい時、「Excuse me」といってかき分けますね。
 でもお友達と一緒だったら?
 「Excuse us」です。私達二人ともすみません、という意味です。
それから、何か言われて意味が分からなかったときや、もう一度行ってほしいときも
「Excuse me」で大丈夫。
これが一番大事 マジックワード Please
親しい人や友達、親や親戚、兄弟などに「どうか~してくれませんか?」とは言いませんよね。
でも英語では言うんです。
ちょっとお醤油取ってくれる?というときもPleaseを付けます。
子供が親におやつちょうだいよ、というときもPleaseを付けます。
単なる丁寧語と覚えるのはよくないですね、人と話すうえでの礼儀です。
ちなみにこちらのお母さんはPleaseを付けないとつけるまでおやつをくれなかったりします。
例えば受け付けで、Jamesと話したいんだけど(Could I talk to James please?)。という場合、
 こういう風に言う人がいます。
I need James.
 I want to talk to James. 
これだけ言われた人は、ムスッとしたイメージを持ちます。
英語を勉強中なのですから、完璧にでき無くて構いません。
でも、最後にPleaseをつけましょう。
 I need James please.
 I want to talk to Jamese, please. 
そうするとどうでしょう!一気に感じよくなります!
英語を勉強するうえで、単純に日本語を直せばいいや、じゃないんです。
 文化や成り立ち、礼儀やマナーなども一緒に覚えて楽しく英会話をしましょうね。
L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L
 2016年 9月 オーストラリア現地にいるスタッフに
 日本で直接会って相談できる個別カウンセリング受付中 
 L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L
 年に1回の現地スタッ フが日本で教える留学費用軽減の極意や
 失敗しない留学をお教えします。
 日程が近くなりますと埋まってきてしまいますので
 お早めにご予約下さい(料金は一切かかりません)
 【現在の予約空き状況】→ こちら














